投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
barutan's room
baho.exblog.jp
ブログトップ
親父の見た日本の文化
by barutan
プロフィールを見る
画像一覧
カレンダー
<
February 2005
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
LINK
shinra-official site
barutan's photo
カテゴリ
全体
仕事
音楽
映画
ペット
スポーツ
社会
life
本
photo
旅
未分類
検索
最新のトラックバック
616309 Blog ..
from 616309 Blog Ve..
ブロガー必見!!今このブ..
from 斎藤小百合
「Ultimate Co..
from RURU's Diary
マイケル・マクドナルド
from RURU's Diary
福岡・柳川 川下り「どん..
from 社長日記 - ムラウチの社長..
その他のジャンル
1
健康・医療
2
教育・学校
3
金融・マネー
4
受験・勉強
5
車・バイク
6
部活・サークル
7
ブログ
8
経営・ビジネス
9
病気・闘病
10
ボランティア
ライフログ
ワン・モア・カー、ワン・モア・ライダー~ライヴ・イン・LA 2001
BIG BAM BOOM
ソング・リブズ・オン
カッシーニ(初回生産限定盤)(DVD付)
Black Rose a Rock Legend
WALTZ IN BLUE
Tattoo
以前の記事
2016年 01月
2015年 12月
2014年 12月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2005年 02月 ( 8 )
>
この月の画像一覧
HASE氏のライブに行きました。
[
2005-02
-26 22:41 ]
凄い人。
[
2005-02
-21 13:42 ]
ノー残業デー。
[
2005-02
-16 12:55 ]
ローランドCUBE-40
[
2005-02
-11 22:17 ]
日本VS北朝鮮
[
2005-02
-09 22:13 ]
東芝GIGABEAT
[
2005-02
-07 19:24 ]
嫌な事件が多いね!
[
2005-02
-06 23:35 ]
RAY
[
2005-02
-05 21:05 ]
1
HASE氏のライブに行きました。
本日は我が町磐田市のジュビロードにあるBirth placeというところへ行ってきた。
ここは静岡産業大の学生さん達が運営するカフェで落ち着いた雰囲気の良いお店であった。
ジュビロードというのはジュビロ磐田からとった名前ね。
良い町なんだけど、今イチさびれた感も歪めないか?
さてさて、今日はここで駅前ギタリストHASE氏がライブをやります。
スパニッシュ系ギターのインストで時に優しく、激しく、感情のこもったギターを弾いてくれます。
しばし、日常の喧噪を忘れさせてくれる瞬間でした。
以前、コンサートで一緒で僕の顔も覚えていてくれて感激でした。
アコーステックなギターサウンドがお好きな方お勧めです。
hase氏のサイトは下記まで。
http://www.geocities.jp/ashkhase/
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-26 22:41
|
音楽
凄い人。
僕の家の近所に凄い人がいる。
年齢は僕よりかなり上で50代、外見は普通のおっさんである。
カミサンの井戸端会議で僕が大昔ギターを弾いていたことが判ると、スタジオに誘ってくれて再びギターを弾き始めることになった張本人である。
この人、失礼ながら外見ではおよそミュージシャンには見えない(イメージはハチマキして大工さんとか八百屋さん)がギターは弾く(かなり上手い)ドラムは叩く(これも上手い)、ベース、キーボード何でもござれの人である。
よくよく話を聞くと、息子さんはプロのドラマーとのこと。
こんな人、近所にもいるんだなー関心していたのであるが、この人プレーヤーとしては何も活動はしていないのである。
普通、これだけプレイできればその気になれば引く手数多のはずである。
また、普通誰かに聞かせたいとか、楽器を自慢したい(俺か???)とかあると思うのであるが、仕事が忙しいのか、あまりやらないようである。
で、なにをしてるかというとこの方、人に教えるのがお好きなようである。
前述した息子さんをドラマーにし、今度は娘さんにもドラムを教え、また娘さんのバンドの指導をしている。実に立派である。
バンドを教えるお父さんなんていないよね。で、今度、その練習の成果を親御さんにご披露するとのことである。
更に凄いことにこの方、練習場所として自宅の一室を開放しているのである。こういうと立派なスタジオでも想像しがちであるが違うのである。単に普通の家の2階の一室にドラム、アンプ等の機材を設置し練習するのである。
もちろん普通の住宅地である。両隣に家あり。私も月に数回、親父バンドとして遊びにいくがしっかり音出さないと怒られます(笑)今のところ、特に問題はないようである。
カミサンはしっかり音聞こえるよと言ってましたが・・・・(笑)
音楽の好きな人は沢山いますが、ここまでくると立派、凄まじく立派だと思います。
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-21 13:42
|
音楽
ノー残業デー。
私の場合、毎週水曜日はノー残業デー。
つまり残業禁止の日である。
会社のサービス残業が社会に知れ渡ると非常に
まずいのである。
まあ、仕事が減るわけじゃないけど、時間のけじめ
をしっかりつけていくには良いよね。
上司の顔色見ながら帰りたくても帰れないなんて
時代を過ごしてきた私には夢のような制度である。
あー、サラリーマンでよかったー!
かくして親父のギターライフは始まるのである!
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-16 12:55
|
仕事
ローランドCUBE-40
小型のアンプが欲しくて先日ヤフオクでゲット。
本日到着し今まで弾いてみました。
良いじゃないこれ。
エレアコでもいけるし、エレキのクリーン系も良いね。
リバーブが偉く気持がよいね。
ちなみに6000円也。良い買い物した~!
20年前以上のアンプなんで壊れませんように。
長く使いたいアンプです。
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-11 22:17
|
音楽
日本VS北朝鮮
いやー、危なかったな~
ロスタイム、大黒選手点入れてくれてよかった~
北朝鮮、強いね~。
もろ反則でも勝利の執念、恐ろしい。
やはりワールドカップの予選は簡単ではないね。
だから面白いのかも。
でも、選手達はみんな頑張ってくれたし良い試合
でした。
今後も定期的に試合をするなど平和の為に役立てて
欲しいよね。
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-09 22:13
|
スポーツ
東芝GIGABEAT
アマゾンで注文したハードディスクプレーヤーが届いたぞ!第一印象、ちっちゃいー!これでな5G,1000曲以上入るらしい。早速使ってみるよん。
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-07 19:24
|
音楽
嫌な事件が多いね!
週末からスーパーで子供が殺されたり、無免許、飲酒運転で死亡事故を起こしたり
はたまた。中学生が無免許?
いったいどうなっているんだろうね。腐りきってるんじゃないかな。
先日も免許の書き換えにいったんだけど、講習きかずに教官に注意され、逆ギレ
している若者(馬鹿者)がいた。こんなやつには免許なんか与えないで欲しいね。
犯人許し難し!
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-06 23:35
|
社会
RAY
RAYを見てきました。
ご存じ、レイ・チャールズの半生を描いた映画でございます。
正直、あまり、レイチャールズのことは知らないのですが、演奏シーン、特にコーラス隊との掛け合いなど格好良く、その手の音楽が好きな人には堪らないでしょう。 幼い頃、事故で弟を亡くし、また、その後盲目となった彼がそのトラウマに悩まされ、また人に騙され、ドラックと女に溺れていく。その中で数々の名曲が生み出されていくそんな内容でした。
生き様が音楽になる・・・・まさに身を削るようなものだ。
ミュージシャンって大変なんだな。
僕としては盲目となった彼がどのようにして音楽を体得していったのか興味があったのですがね
■ [PR]
▲
by
baho0213
|
2005-02-05 21:05
|
映画
1
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細